激戦区?

| コメント(5)

今週は今日から東京です。

さて、いつものごとく田町の駅から外に出てビックリ。
この間までカレー屋サンだったところがファミリーマートに変わってました。

別にコンビニ1件増えたところで、普通はそう驚かないのですが、そのビルのすぐ脇に
2週ほど前にファミリーマートができたばっかりだったのです。

しかも、その斜め前にはローソン、そのまた斜め前にもローソンと、20mほどの円内に
ローソン2件、ファミリーマート2件が林立する状態になってしまいました(-_-;)。

FCと直営が競合するのはよくある事のようですが

別のチェーンの店舗ならまだしも、どうしてまた同じチェーンの店がすぐ側にできるんですかね。
そのへんのからくりをご存知の方がおられたら、教えてプリーズm(_ _)m。

コメント(5)

nomさん>
 確かに、前からあった2件のローソンも、時間帯によっては商品が枯渇してしましたので
 やっぱり利用者側からすれば店が多いのは嬉しい事です。

FANAさん>
 私の場合、家の近所にはありませんが、普通に物を買うならコンビニは高いので
 利用しませんから、無くても構わないんですけどね(^^;)。
 会社の近くや出先にはあった方が何かと便利。。。

私の住んでいる辺りでは、皆さんの逆です。はっきりいって不便してます。
行政が開発した所ということもあり、また今話題の○イエー直属の大学もあって
ローソン一軒だけ!あと前述の大学構内にも一軒・・・しかも12時でおしまいです。
チャリンコ乗ってちょっとコンビニへなんかとんでもありません。
ローソンの独占状態で今年はじめにオーナーが変わったんですが、前のオーナーは
ガッツリ儲けたらしく後は遊んで暮らすそうです。
どのコンビ二にするか迷うようなところに住んでみたいものです。

うちの駅周辺には、7イレブンが3軒ありましたが、2軒(撤退)つぶれました。
その後、他のコンビニ(ファミマ)が進出してきましたが1年で撤退、今は駅前の7イレブン(24H)だけが残ってます。田舎はダメでね。(××ヽ)
都心はそれだけ需要が多いのでしょう。
たぶん、一店舗のさばける顧客数限度が決まってて、それ以上のニーズがある地域・場所は、他のコンビニに取られるくらいならと店舗が接近するのではないでしょうか。
何より配送も集中してれば効率いいし、楽でしょうから・・。
などと、考えてみましたが、どうでしょう??

先日、異常?!アクセスが有ったとか、それって原因は分かったの・・・かな。
今日は港北、天気も快復してきたようですので、行ってみるかな・・・。(^^;;;

私の家の周りでは、一番近いお店でも徒歩15分ぐらいかかります(~_~;)。
それに最近は、駐車場が小さいお店が2件潰れてますね(両方ともローソン)。
田舎では結構浮き沈みが激しいです。

私の住んでいる所から、20mくらいにファミマ、50m圏内にローソンが2軒、100m圏内にサンクスが
1軒、さらに200m圏内になるとデイリーヤマザキとローソンがあり、コンビニには事欠かない環境です。
これでも、結構乱立しているようですが、まだ潰れていない所をみると、やはりコンビニの需要は多い
のでしょう。
先日、東京に行った際、ローソンが道路を挟んで向かい合わせにありました。
これはさすがに不思議に思いました。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.2.10

このブログ記事について

このページは、skoyamaが2004年11月10日 23:52に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「DEATH NOTE」です。

次のブログ記事は「新札^2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。